8/30より、もち米の稲刈りからスタートです。

今年は、夏の厳しい暑さはあったものの丁度良く雨も降りまずまずの出来栄えのようです。

米不足が報道されていますが、新米の刈り取りももうすぐです。今しばらくお待ちください。

                   

穂の籾を充実させるために出穂直前に散布します。穂肥の散布はタイミングが大切です。

スイカの収穫と同時進行で、天気塩梅を見ながらの散布です。

今年の梅雨明けはなかなか不安定で散布のタイミングも大変です。

                   

小玉スイカの出荷が終わったのもつかの間、大玉スイカの収穫です。

こちらは、コンテナにバラで入れて出荷します。

                   

7/18頃から本格的に小玉スイカの収穫が始まりました。

今年は収穫時期の天候に恵まれず例年より良いできではないですが『美味しい』と言ってくださるお客様に励まされながら出荷しています。

                   

大玉から始まり、小玉の受粉も先週の土曜日に終えました。

受粉の時期に天気に恵まれるとスイカも育ちやすいのですが、果たして今年のスイカはいかに!?

ミツバチも頑張ってくれましたよ!(^^)!

こちらはつる引き栽培の受粉後の様子です。

赤、白、青……と日ごとに目印となる棒の色を変えていきます。

成長具合も違いがでています。

上へ