8/30より、もち米の稲刈りからスタートです。
今年は、夏の厳しい暑さはあったものの丁度良く雨も降りまずまずの出来栄えのようです。
米不足が報道されていますが、新米の刈り取りももうすぐです。今しばらくお待ちください。
8/30より、もち米の稲刈りからスタートです。
今年は、夏の厳しい暑さはあったものの丁度良く雨も降りまずまずの出来栄えのようです。
米不足が報道されていますが、新米の刈り取りももうすぐです。今しばらくお待ちください。
穂の籾を充実させるために出穂直前に散布します。穂肥の散布はタイミングが大切です。
スイカの収穫と同時進行で、天気塩梅を見ながらの散布です。
今年の梅雨明けはなかなか不安定で散布のタイミングも大変です。
小玉スイカの出荷が終わったのもつかの間、大玉スイカの収穫です。
こちらは、コンテナにバラで入れて出荷します。
7/18頃から本格的に小玉スイカの収穫が始まりました。
今年は収穫時期の天候に恵まれず例年より良いできではないですが『美味しい』と言ってくださるお客様に励まされながら出荷しています。
大玉から始まり、小玉の受粉も先週の土曜日に終えました。
受粉の時期に天気に恵まれるとスイカも育ちやすいのですが、果たして今年のスイカはいかに!?
ミツバチも頑張ってくれましたよ!(^^)!
こちらはつる引き栽培の受粉後の様子です。
赤、白、青……と日ごとに目印となる棒の色を変えていきます。
成長具合も違いがでています。
最後の田植えをする前に、晴れ間を見ながらスイカの敷き物張りです。
受粉をするためにナイロンをとってツルを直します。
ナイロンの中のスイカはパンパン、とってあげると楽そうになりました。
受粉の時期はどうか晴れ間が続きますように……
令和6年6月8日(土)快晴、有機栽培米の田植えでいよいよ終わりを迎えることができました。
田植え前の水あんばいです。さあ、いよいよ最終段階。
この有機栽培米は、普通の田植機ではなく、紙マルチという防草用のマルチを張りながら植えていくので特別手間もかかります。
紙マルチが張ってあるのがわかりますでしょうか?
田んぼの条件も悪く悪戦苦闘しながらの作業です。
有機JAS認証の為、安心安全な米作りです。
とりあえず、無事に田植えを終えたことに安堵し感謝しています。
これからまだまだ色んな作業は続きますが……
田植も順調に進行している中、スイカもこんなに伸びてきました。
これは、密閉栽培です。
暑さに負けず頑張ろう!
こちらは、つる引き栽培です。
天気の良い日、八海山がよく見えます。
田植の合間の代掻き風景。松井ファーム最大の圃場(40a以上)です‼
5/3より田植を始めました。ゴールデンウイークはとても暑くたいへんでしたが景色はとても良いです。
子供も少しお手伝い(?)してくれました。^^;
まだまだ始まったばかり、怪我無く、事故なく無事に田植が終わりますように。